- 2023/02/14
- 毛穴
なぜ毛穴が開いてしまうのか

こんにちは。
ドクターRe9の成川です。
2023年も2ヶ月目に突入しましたね。
マスクを外されている方は
時々見かけますが、
もう少しマスクをする日常は
続きそうな感じがします。
マスク生活が続くことによって、
お肌が荒れてしまうこともありますよね。
加えて、まだ寒いので、
お肌の乾燥から
毛穴がどんどん開いてしまいます。
毛穴が開くと、それを隠したくなり、
マスクをする、そして肌が荒れてしまう、
負のループに陥ってしまいます。

とは言え、マスクを外すことにも
まだ勇気がいると思うので、
マスク生活の中でも
開いた毛穴の開きをケア⋆1出来る方法を
今回のブログではお伝えします。
*1肌を引き締め、キメを整えるケアのこと
是非最後まで読んで頂けたら
嬉しく思います!
では早速、本題に入りますね。
毛穴が開いてしまう一番の原因を
ご存じですか?
一番の原因は、お肌の乾燥、
つまりお肌に潤いを閉じ込められない状態
となってしまうことが挙げられます。
では、
どうして潤いを閉じ込められなくなってしまうのか
お話させてくださいね。
こちらも加齢、紫外線等
様々な原因がありますが、
インナードライによる皮脂の過剰分泌が
代表的な原因の一つとなります。

毛穴が開いているのに
皮脂が出る、テカりがすごい
ということはありませんか。
この状態がまさに、
インナードライの状態となります。
インナードライという言葉、
何と無く、ドライと聞くと
乾燥のことかなと感じますよね。
そこで、インナードライについて
詳しくお話させてくださいね。
インナードライとは、
お肌は皮脂でベタベタしているのにも関わらず、
お肌の内部の水分量が不足していて
乾燥している状態のことを言います。
一見油っぽい肌に見えますが、
お肌の内部は水分不足で乾燥していることから
インナードライと呼ばれています。
聞いたことがあるかもしれませんが、
インナードライとそっくりな症状で、
脂性肌というものがあります。
こちらは油分も水分も多い肌状態となります。
なので、お肌の水分不足で、
ごわごわしてしまう症状や皮ムケが生じている場合は
インナードライの可能性が高くなります。
⇓こんな感じになります!
●脂性肌→油分も水分も多い
●インナードライ→油分は多いが水分が少ない

インナードライの状態について
お伝えしたところで、
次は、インナードライの正しいケア方法について
お話させてくださいね。
インナードライをケアするのにオススメなのが
シナロピクリンという成分になります!

このシナロピクリン何が魅力的かというと、
毛穴を目立たせる原因の遺伝子を活性化させる
エヌエフカッパビーというたんぱく質の暴走を
制御させることができます!
では、暴走を制御することで何が良いのか、
暴走してしまうとどうなるのか
お伝えしますね。
このエヌエフカッパビーが暴走すると、
お肌の表面が厚くなり
ごわごわとしたお肌になってしまいます。
こちらが、インナードライのお肌になります。
つまり、シナロピクリンが
毛穴トラブルの原因である
インナードライに働きかけ、
美肌へと導いてくれます!
今回おすすめの成分としてお話させて頂いた
シナロピクリンは
近年、美容業界で大きく注目を集めている
成分でもあります!
そんな美容業界大注目の成分が
含まれている化粧品が、
今年の3月にパワーアップして
リニューアルするので
楽しみにしていてくださいね!

*1肌を引き締め、キメを整えるケアのこと