BLOGお悩みブログ

  • 2025/05/16
  • ニキビ・ニキビ跡

ドクターリナインお悩み相談室

こんにちは!
ドクターリナインお悩み相談室です。

徐々に上着を持たなくても
お出掛けできるぐらい暖かく
過ごしやすい時期になりましたね。

でも、この時期になると
「毎年なぜだか
肌の調子が悪くなる…。」

と言うご相談が増えています。

あなたのお肌は大丈夫ですか?


毎年同じように
ニキビが出来てしまうと
この時期が来るのが
怖くなってしまいますよね。

実際この時期になると

「急にニキビが増えてきた。」
「Tゾーンの皮脂が増えて気になる」
「最近乾燥がひどくヒリヒリする。」


このようにお肌の揺らぎからくる
ご相談が増えます。

今日は、そんな今の時期の
お肌の揺らぎの原因とケア方法を
ご案内致しますね。

春にニキビが増える原因


① 気温の変化

春は暖かくなる一方で、
朝晩の寒暖差も激しいですよね。

この気温差にお肌がついていけず、
体はお肌を守ろうと
皮脂の分泌が盛んになります。

結果、
過剰な皮脂が酸化する事で、
アクネ菌が増え
ニキビが出来てしまいます。




② 紫外線の急上昇

実は、
5月の紫外線は真夏レベルと言うこを
ご存じでしたか?



日差し自体は、
夏程強く感じませんが、
実は紫外線自体は真夏レベルで
お肌に影響を与えています。


まだ夏じゃないからと
紫外線対策をせずにいると
皮脂を酸化させて炎症を引き起こし
結果的にニキビになってしまいます。

だからこそ、
早めの対策が必要なんです!
では、これから具体的に対策を
ご紹介致します。

今日からできる春ニキビ対策


やってはいけないNGケア

・ゴシゴシ洗顔 &ゴシゴシ拭く
・1日に何度も洗顔
・保湿ケアを減らす

そんな薄くて繊細な角質層を
ゴシゴシ洗顔と
タオルで拭いてしまったら…。


このように
お肌にダメージを与え
ニキビの無限ループに
入ってしまいます。

また、
皮脂量が多いからと
1日3回以上の洗顔や
保湿ケアを減らすのも危険です!


皮脂量が多いと、

「皮脂が多いから洗顔を増やして
清潔にした方がいいかな?」


「スキンケアで潤いや油分を
与えすぎなのかな?」


こんな風に感じて
スキンケアを減らす方が
いらっしゃいます。

もちろん、良い成分であっても
与えすぎるのは良くありませんが、

【毎年春になると肌が揺らいで
ニキビが出来る】と言う事を
考えますと紫外線量の
増加でお肌にダメージを受け

実は、とっても乾燥している
可能性大なんです!!

あなたの体は紫外線からお肌を
守ろうと皮脂を過剰に分泌し
バリアを作ろうと頑張っている
状態と言えます。

そんな状況で
洗顔をし過ぎてしまったり
スキンケアを減らしてしまうと…

皮脂分泌をさらに加速させて
ニキビの原因になってしまいます。

つまり、
春の揺らぎニキビに大切なのが
【保湿と紫外線対策】です。


K.W様は現在赤ニキビケア用
薬用化粧水ベルリアンをご使用
頂いておりますので、
ぜひ行って頂きたいのが

【コットンパック】です!
贅沢使いにはなりますが、
ダメージを受けたお肌をケアし
乾燥から防ぐ事も出来ます。

何より、日々頑張っている
ご自身へのリラックスできる
ご褒美時間としても
オススメですよ♪



やり方もとっても簡単!

①清潔なコットンにひたひたに
ベルリアンを染みこませる。

②頬、おでこ、鼻、顎にのせ
3分のリラックスタイムを
楽しむ♪

③3分後、お肌に残った
化粧水を手の平で優しく
ハンドプレスし馴染ませる。

④保湿成分が逃げない様
保護クリームで
コーティングする。

ぜひ、
ご自身とお肌の癒し時間に
コットンパックを
取り入れてみて下さいね。

そしてもう一つ大切なのが
紫外線対策!

夏程日差しが強くなくても、
曇りの日でも紫外線は
私たちのお肌を狙っています!

日傘や帽子はもちろんのこと。
UVクリームやスプレーなどで
お肌を守って下さいね。

こちらの相談室では
今後も肌カウンセラーが
お悩みに答えていきます。

お悩みがあれば
こちらからご相談ください。

マイページのメッセージから
個別に返信いたします(^^)/


次回のお悩み相談室は
6月19日です!
ぜひお気軽にお越しくださいませ★