BLOGお悩みブログ

  • 2023/02/15
  • ニキビ・ニキビ跡

炎症後色濃く残らないために

こんにちは。
ドクターRe9の成川です。


突然ですが、あなたは日々の生活の中で
どのようなスキンケアを行っていますか。


・保湿
・ニキビ、ニキビあとケア*1
・肌を引き締め、キメを整えるケア



挙げて行くと、色々ありますが、
お悩みによって、ケアが異なってくるかな
と思います!



今回は、お肌がシミのように茶色くなってしまう
ニキビあとのケア*1についてお伝えします。


*1うるおいを与え、肌をなめらかにするケアのこと



ニキビは多くの方が抱えるお肌悩みの1つですが、
あなたはニキビが治った後に出来る
シミのような状態に困った経験はありますか。




軽いニキビであれば、
そのような経験は無いかもしれませんが、
炎症の度合いで、シミのように
残ってしまうこともありますよね…


このような状態になってしまうと、
お化粧をしても、何と無く
お肌が綺麗に見えないし、
元のお肌状態になるために、時間もかかってしまい
悩んでしまいますよね。


このブログに辿りついて下さったからには、
お悩み解決へ導きたいと思っています!


そこで、今回は、
1.ニキビからシミのようになってしまう原因
2.ニキビあとケア*1に有効な成分

についてお話させて下さいね。


*1うるおいを与え、肌をなめらかにするケアのこと


まず原因は、ニキビの炎症が長引いてしまい
お肌がダメージを受け、
メラニンを生成する細胞が活性化し、
大量のメラニンを作ることになります。


ニキビを作らない、
ニキビを軽症で抑えることが大切となりますが、
シミのような状態になってしまっても、
有効な成分をお肌に取り入れることで
お肌状態も良くなって行きます!


なので、是非最後まで読んで下さると嬉しく思います!

では、次にどのような成分をお肌に取り入れると
効果的かお話しますね。

それは、美容点滴にも使用されている、
抗酸化作用の高い
グルタチオンという成分になります!



抗酸化作用。。。


最近良く聞くこともあるかもしれませんが、
抗酸化作用とは、ニキビの原因となってしまう
活性酸素による酸化を抑えることを
言います!


活性酸素については、こちらのブログで詳細を
書いているので、気になったらご覧くださいね。




抗酸化作用
=人間を老化の元になる錆びつきから守ってくれる作用
と覚えて下さると嬉しいなと思います!


グルタチオンに話を戻しますね!


実は、グルタチオンは抗酸化作用が高いだけではなく、
嬉しい効果があと2つあるのです!


どんな効果だと思いますか?


1つ目は、メラニン色素を抑制することで、
美肌に効果があり、
シミの予防などが期待出来ることです。



2つ目、グルタチオンには湿疹やかゆみのような
アレルギー症状が出るのを予防してくれる効果が
あります。


1つの成分で、3つも効果があるとは、
嬉しいですよね☺


一石二鳥以上の効果があって素晴らしいなと感じます!





この素晴らしい成分である、グルタチオンを含み、
ニキビあとケア⋆1に特化したものが、
ベルブランW+になります!


ベルブランW+は
去年パワーアップしたばかりなので、
より効果を実感して頂けると思います。


ニキビによる炎症状態を抑え、
健やかなお肌になるためには
時間がかかってしまいますが、
継続して、ベルブランW+でスキンケアして下さいね!

*1うるおいを与え、肌をなめらかにするケアのこと