BLOGお悩みブログ

  • 2025/04/22
  • エイジング

明日からすぐできる!50代の頬のシワケア3選

こんにちは!

4月もあっという間に下旬になり、
暖かい日が続くようになって
気分ルンルンになっている森川です。

寒かった日々が過ぎ去り、
ついつい仕事帰りに寄り道したり
休日も遠出したり、

なんだか張り切ってしまうので
正直疲れが
溜まりやすくなっています(汗)

疲れといえば、家族や友人から
「なんか最近疲れてない?」
心配されることはないですか?

「体調は悪くないし、
ちゃんと寝ているのに…
どうして?
もしかして、老けて見えてる!?」

なんて不安になる経験、
あなたにもあるのではないでしょうか?

実はその老け見え顔、
頬のシワが原因かもしれません!

頬のシワは進行すると、
例え表情が明るくても
10歳以上老けて見えることもあるんです。

でも、安心してください。
今からでもシワケアを始めれば、

「疲れてる?」と心配されるどころか
「最近若々しいね!」なんて
褒められる未来がくるかもしれません。

今日は、そんな
頬のシワに悩んでいるあなたに向けて、
50代からできる
シンプルなシワケア方法
をご紹介します。

もし最近、
頬のシワに悩んでいたのなら、
ぜひ試してみてください

頬のシワってどうして深くなるの?

さて、まずは頬のシワの原因ですが
1つは、筋肉の衰えです。

年齢とともに表情筋は衰え、
顔の筋肉は使われないと
どんどん硬くなる
んです。

無表情だったり、
同じ表情が続いていると、
頬のシワが深く刻まれていきます

また、年齢と共に
お肌の水分保持力はどんどん低下し、
乾燥が進みやすくなります

お肌は乾燥すると柔軟性を失い、
小さかったシワも
深いシワへと変わりやすい傾向

あります。

その他、睡眠不足ストレス
生活習慣の乱れなども
頬のシワの原因と言われています。

お肌の修復は、
成長ホルモンが分泌される
夜間に活発的になるため、

睡眠不足になると、
お肌のターンオーバーが妨げられ、
日々のダメージの蓄積で
シワが深くなっていくのです。

では、

表情筋の衰え

お肌の乾燥

睡眠不足

これらの問題を
少しでも解消するためには
どんなことをすればよいのでしょう?

ここからは、50代からできる
日々の生活に取り入れやすい
シワケア方法を3つご紹介します♪

簡単に始められる!頬のシワケア3選

1.表情筋ストレッチ

まずは口角をしっかり上げて
「あ・い・う・え・お」
声を出してみてください。

たったこれだけでも
何もしないでムスッといるより
表情筋を使えていますし、

口角をあげることで
明るい表情にも繋がります♪

2.こまめな水分補給

頬のシワの乾燥には、
外側からのスキンケアだけでなく、
内側からの水分補給
つまり水を飲むことも大切なんです。

1日の目安としては、
約1.2~1.5リットル
(コップ6〜8杯程度)くらいで、

一気に飲むのではなく、
こまめに飲むのが良いとされています。

「喉が渇いたな」と感じる前に
水を飲んでいく
と、
意外とあっという間に
1.5リットル飲めるんです。

3.眠りやすい雰囲気作り

「考え事をして寝つけない…」
というときもあるかもしれません。

そんなときは、
寝室の照明を落として
アロマを焚いたり、
温かい飲み物を飲んだり、

“寝る準備”を整えると
リラックスできるのでオススメ
です。

スマホを見ないことも大切ですので、
寝る前の1時間は、
自分自身と向き合うまったりタイム
過ごしてみてください♪

私も表情筋ストレッチを
3か月ほど実践していますが、
とても続けやすいですし、

特に意識していなくても
なんだか口角が
上がったような気がしています!

それが嬉しくて嬉しくて、
ついついあなたにお伝えしたくなり、
今回ブログにまとめました♪

50代の頬のシワケアは、
無理して年齢に抗うのではなく、
“自分にできる方法”
“自分に合った方法”で向き合うことも
大切だと思っています。

今回ご紹介したシワケア3選は、
どれも簡単に
始められるものばかりですので

毎日のちょっとした時間を活用して
是非試してみてください!

ドクターリナインのお悩みブログでは、
50代からできるエイジングケア情報を
多数公開しています。

年々深くなる頬のシワや
その他肌トラブルにお悩みでしたら、
他の記事も
チェックしてみてくださいね!

最後までお読みいただき
ありがとうございました♪