- 2025/04/03
- ニキビ・ニキビ跡
頬の赤ニキビケアには「呼吸」が大事!?

こんにちは。
ドクターリナインの村田です。
桜があちこちで咲き始めましたね!
私は先日、友人と
桜の見えるカフェで
のんびりした休日を送りました!

その時に、
友人と記念写真を撮ったんです。
撮った写真を確認しようと
ズームしたら、友達が、
「そんなによく見ないでよ!」と
強く拒んできたので、
「何が嫌なの?」と
私は聞き返したんです。
すると、
「頬にできた赤ニキビが
ボコッと目立って、
写真が映えないから…」
と言ったんです。
私はそこまで気にならなかったけれど、
本人にとってはとても
自信をなくす瞬間だったんだと気づき、
反省しました。
普段は、レーザー治療や
まつエク、ネイルなど
美意識の高い友人だったので、
赤ニキビに悩んでいるとは
思いもしませんでした。

頬の赤ニキビがあることで、
他にもこんな悩みを
打ち明けてくれました。
・普段のスキンケアが
浸透していないように感じる
・メイクをしても赤ニキビが目立ち
毎回隠すことにストレスを感じる
そこで私は、友人の悩みである
『大きく盛り上がった
頬の赤ニキビ』を撃退するべく
ブログを書いていこうと思います!
もし、あなたも同じように
赤ニキビで悩んでいるのなら、
一緒に解決策を学んでみませんか?

そこには、聞き馴染みのない、
『意外な原因』があったんです…!
その原因とは?
実は、あなたも今まさに行っている
『呼吸』 なんです。
「え?呼吸?」と驚くかもしれません。
呼吸は、吸うことで酸素を取り入れ、
吐くことで二酸化炭素を出しています。
通常、酸素は安定していて、
体内に取り込まれることで
エネルギーを作り出す
重要な役割を果たします。
しかし、実は 、
不安定な酸素も存在するのを
知っていますか?
これこそが、今回のテーマ
『頬の赤ニキビの原因』 なのです。
その正体は…
活性酸素です!
活性酸素は、
体内で自然にできる酸素の一種で、
とても反応しやすい特徴があります。
普通の酸素よりも不安定な為、
細胞や組織にダメージを
与えることがあるのです。
活性酸素は、
次のような要因によって
過剰に増えることがあります。
・ストレス
・紫外線
・不規則な生活
これらの影響を受けて
活性酸素が増えすぎると、
お肌のバリア機能が低下し、
赤ニキビが出来やすくなるのです。

そして、これらの要因は
皮脂の分泌を増やすことがあります。
この皮脂が空気に触れると、
酸化し『過酸化脂質』という物質を
作り出してしまうのです…。
過酸化脂質は、お肌にダメージを与え
赤ニキビや肌荒れの原因に
なることがあるんです。
「じゃあ、
活性酸素から逃れる方法はないの?」
実は、
しっかり対策できる方法があるんです!
そのカギを握るのがスキンケア です!
頬の赤ニキビを防ぐ成分が配合された、
スキンケアを取り入れることで
皮脂バランスを整え、
酸化を防ぎ、健やかなお肌を保ちます。
頬の赤ニキビを防ぐ代表的な成分が、
『アスコルビン酸2-グルコシド』!
◆アスコルビン酸2-グルコシド
アスコルビン酸2-グルコシドは
酸化に強く安定した
水溶性のビタミンC誘導体です。
水に溶けやすく
お肌に馴染みやすい性質があり、
お肌を健やかに整える
サポートをします。
赤ニキビのせいでお肌の表面が
ゴワつくと悩んでいる場合でも、
毎日のスキンケアに取り入れることで、
お肌のうるおいバランスを
整えてくれます。
ビタミンCの主な働きは他にも、
・シミやそばかす、日焼けなどによる
メラニンの生成を抑える
・過剰皮脂の分泌を抑える
・肌を引き締め、
ふっくらとした印象へ導く
このようにお肌を健康な状態に整え、
赤ニキビができにくいお肌へ導きます。
さらに、医薬部外品の
有効成分としても認められ、
化粧品専門店やドクターズコスメでも
取り扱われる人気の成分なんです!
そんな、
アスコルビン酸2-グルコシド配合の
おすすめスキンケア商品が、
【ベルリアン】です♪

さらに、ベルリアンには
もう1つの有効成分があります。
それが 『アラントイン』 です。
◆アラントイン
・乾燥などの外部刺激から守る
・低刺激で安全性が高い
・お肌の生まれ変わりをサポート
これらの働きが、
健康的なお肌へと導いてくれます。
この2つの
有効成分配合のスキンケアで、
1日でも早く赤ニキビを
気にせず過ごせるように
ぜひ、【ベルリアン】を
チェックしてみて下さいね!
私の友人と同じように、
赤ニキビに悩んでいるあなたに、
少しでも解決策を
届けられたなら嬉しいです♪
赤ニキビに悩まず、
前向きな毎日を過ごせますように…!
【ベルリアン】の詳細はこちらから▼