- 2025/03/26
- 毛穴
夕方のテカリも怖くない!皮脂に負けないケア方法

こんにちは。
ドクターリナインの村田です。
最近、環境の変化や食生活の乱れで、
お肌が揺らぎやすくなっていませんか?
朝はそこまで気にならないのに、
夕方になるとTゾーンがテカって
べたつきが気になる事が増えました。
友達と食事に行く予定があって、
メイク直しをしようと思ったのですが、
皮脂でファンデーションが浮いてしまい
パウダーを重ねても
馴染みませんでした。

そんな経験、あなたにもありませんか?
皮脂に悩む方は、
他にもこんなお悩みも…
・開き毛穴が目立って
メイクが上手く乗らない
・皮脂が多いのに、
乾燥している気がする
・夕方に肌がテカって、
メイクが崩れやすい
これらのお悩みの原因の1つに、
皮脂の過剰分泌による
開き毛穴が関係しているかも
しれません。
そもそも毛穴とは、
どんな働きをしているのでしょうか?
毛穴には、
・皮脂の分泌
・汗の排出
・毛の育成
などの役割があります。
しかし、
皮脂の分泌が過剰になると、
毛穴が広がり開いてしまうことで
開き毛穴になっていきます。

この状態を放置すると
毛穴がさらに
目立ちやすくなってしまうんです!
そのため、開き毛穴を
悪化させないためには、
皮脂の分泌量を整えてくれる
スキンケアを
摂り入れることが大切です。
実は、この皮脂の分泌と毛穴の開きに
関係してくるのが『NF-kB』です。
『NF-kB』とは、
お肌がダメージを受けた時に、
その状態をケアする
タンパク質の一種です。
通常は、お肌を守る役割をしますが
強い刺激を受けることで、
毛穴周りのお肌に影響を与えて、
開き毛穴を悪化させてしまう
ことがあるんです。
だから、
まずはこの『NF-kB』の働きを
対策する必要があります!
そこでおすすめしたい成分が、
「シナロピクリン」です。
この「シナロピクリン」は、
アーティチョークという
植物から抽出されたエキスで、
『NF-kB』の活性化を
調整する働きがあります。
これにより刺激からお肌を守って、
開き毛穴の原因からケアできるんです。

ですが、開き毛穴の原因に
アプローチするだけでは
不十分なんです!
開き毛穴をケアするためには、
さらに重要なポイントが3つあります!
・保湿
・開き毛穴を引き締めるスキンケア
・刺激を控える
これら3つのポイントを
簡単に叶えられて、
開き毛穴にアプローチ出来る商品が
【ソワンCダーマミックス】です!
この【ソワンCダーマミックス】には、
開き毛穴の原因である
【過剰な皮脂分泌】と
【乾燥による皮脂分泌】を
コントロールする成分が
配合されています。
1、EPS SEAMAT
・お肌の水分保持力を高め、
乾燥から守る
・肌表面の皮脂を吸収し、
テカリを整える
2、ノイバラ果実エキス
・お肌を引き締める
・皮脂をコントロールする
・保湿力を高める
3、パルミチン酸レチノール
・ターンオーバーを整え、
お肌をなめらかにする
・表皮の水分量の増やし、
潤いをキープする
4、ビタミンC誘導体
・皮脂の分泌を調整し、
毛穴を引き締める
・お肌のバリア機能をサポートする
これらの成分が入った
【ソワンCダーマミックス】を
使うことで皮脂のバランスを整え、
肌の奥*までしっかりと
潤いを届けることで、
開き毛穴の目立たない、
滑らかなお肌を目指せます!
*角質層まで
【ソワンCダーマミックス】の
詳細はこちら▼

https://dr-re9.com/item/s-item2/
少しでも
【ソワンCダーマミックス】の魅力が
伝わっていただけたら嬉しいです♪
最後までお読みいただき
ありがとうございました!