BLOGお悩みブログ

  • 2025/03/14
  • エイジング

50代のほうれい線ケアに簡単エクササイズ

こんにちは。
ドクターRe9の村田です。

昨日初めてブログを書いたのですが
見てくれましたか?

今日は50代のほうれい線の
お悩みを解決するべく

ブログを書いていきます!

ぜひ、最後までお読みください!

突然ですが、
今あなたはどんな姿勢でこの文章を
読んでいますか?

パソコンやスマホを
見ながら猫背になっていたり、
ソファーにゴロンと
横になっている場合、

眉間にシワが寄り、
首が前にでている姿勢

なっていませんか?


なんで冒頭から
こんな質問をしたかというと、

実は私、入社する前は
ピラティスのインストラクター
をしていて、
人の姿勢や重心を
つい気にして見ちゃうんです。

だからブログを読んでいる
あなたの表情を想像してしまいました。

ピラティスとは
最初はリハビリ目的で作られたもので
リハビリと聞くと、
怪我をしたときにするもの
というイメージがあると思いますが、

まさにその通りで、
怪我や痛い部分を
安全に守りながら、

エクササイズをすることで
痛みの補強をする役目
があるのです!

具体的には、
体感部やインナーマッスルを
鍛えて、筋力や柔軟性を
高めていきます。

簡単に言うと全身のエクササイズで、
今女性の間で流行っているんですよ!


エクササイズは、
身体を使うと思われがちですが、
お顔を鍛えることでほうれい線ケアが
できる
のを知っていますか?

ほうれい線は一度気になると、
ずっと気にしてしまう
とっても深いお悩みです。

不意に電車の窓やスマホ画面に
反射した自分を見て
あれ…
なんかほうれい線が濃くなった!?


と、思う瞬間はありませんか?

自分の顔に見慣れているはずなのに
『よく見ると』違って見えて、
一気に老けた印象になります。

そんな
ほうれい線が50代で目立つ
理由の1つとして
表情筋の衰えがあります。

口元の力が抜けてしまうと
頬を支える筋肉が衰えてしまい
お顔全体が下がって見え、
ほうれい線に繋がっていくのです。

だから、その筋肉を鍛える
エクササイズを取り入れれば
ほうれい線を目立たなくすることが
できます!


実際、私のスタジオに
通ってくれた
50代のお客様も

身体の若々しさはもちろん、
表情筋のエクササイズで
ほうれい線の悩みが
軽くなったとおっしゃっていました。

そのエクササイズは
とっても簡単なんです!

今日からすぐに
取り入れられる、
50代のほうれい線
エクササイズを3つの部位に絞って
ご紹介します!

【舌のエクササイズ】
→舌を鍛えると顔周りの筋肉が活性化
血行改善され顔色が明るく見える

1・口の中で時計回りに外側の歯茎を
 なぞるようにぐるぐる回す

(20回×2セット)
・反対も同様に行います


★ポイント
・口をしっかりと閉じたまま行う
・ゆっくりと回す



2・姿勢を伸ばし顔を上に向けます
・舌を天井に向かって

伸ばしたり縮めたりする
(10回×3回)


★ポイント
・舌と同時に顎も軽く前に出す

【顔全体のエクササイズ】
→表情筋の活性化
 若々しい印象
 お肌のハリ感アップ

1『あ い う え お』と発声する
(10分間を目安に行う)


★ポイント
・それぞれ5秒かけて発声する
・顔全体の筋肉を使っている
 ことを意識する
・筋肉痛があるときは無理にしない



【首回りのエクササイズ】
→姿勢の改善
 顔の全体的なリフトアップ効果
 リンパの流れをよくする

1・胸の前で軽く腕を組みます
・首を45度右に曲げる
・そこから左に45度回します
・反対も同様に行います

★ポイント
・首は大きな血管や神経がある場所
 なので力を入れすぎずに優しく行う


いかがでしたか?

少し顔がポカポカしてきたり
顔に筋肉痛のような痛みが出てきたら、
しっかりとエクササイズができた
証拠です!

これからのほうれい線の予防に
繋がりますから、
1日の少しの時間を
お顔エクササイズに

向けてみてください。

日々の努力で、
ほうれい線が目立たない
若々しい顔になって
鏡を見ることが楽しみになります!

最後まで見ていただき
ありがとうございました!