BLOGお悩みブログ

  • 2023/02/21
  • 脂漏性敏感肌

顔の皮が剥けてメイクも楽しくない。

こんにちは、ドクターRe9石川です。

本日も読んでくださり、ありがとうございます。

今回は私自身も経験のある症状の

【脂漏性敏感肌】

についてお話していきたいと思います。

【脂漏性敏感肌】とは
顔、頭、デコルテ、背中など
皮脂分泌が活発な部分に生じる症状の事です。

最も症状が出やすいのは小鼻の脇で
カサカサと皮が剥ける事があり
その他には、髪の生え際や頭皮全体、
Tゾーン、うなじなどに症状が出る事もあります。
痒みなど伴うと余計辛いですよね…

ただの乾燥なのかな?と初めは思っていたので
知識もなく、乾燥しているなら、
洗顔もあまりしない方がいいだろうし、
手軽な物で保湿しておけば大丈夫でしょ!なんて
無知な私は思っていましたが…

毎年繰り返し、一時的には症状が改善しても
また剥ける…という事を繰り返していました。
皮が剥けてしまうとメイクどころではないし
近くで見られるのが恥ずかしいと思っていました。

前回は脂漏性敏感の主な原因と言われている
お肌の常在菌マラセチア菌についてお話しました。

よろしければこちらも合わせてご覧ください☝

▶そして今回は保湿の重要性について
お話しできればと思います。

保湿と聞くと、とりあえず化粧水をして乳液を
付けていれば大丈夫でしょ?と思いがちですが
乾燥を防ぐ美容成分をしっかり入れてあげる事が
とっても重要なんです!

私は20歳位の頃は何もスキンケアには
拘っていませんでした。
しかし年齢を重ねるたびに、お肌も私たちと
一緒に年を取っていくので、
労わってあげないと!と強く思います。

美容成分が良い!と一言で言っても、
世の中には沢山の成分で溢れていますよね。
毎度お話ししていますが、
そんな時こそ症状に合った成分をきちんと知り
原因にアプローチしていく事が一番効率的です!


脂漏性敏感肌で悩んでいるあなたに
今回オススメしたい成分は
 【グリセリルグルコシド】です。

この難しい名前の成分一体何なのでしょうか?

【グリセリルグルコシド】


表皮層の血管が通っていない場所で、
アクアポリンという水の通り道を増やし、
血管と同様に栄養や水分を運搬する役割を担っています。

また紫外線によってコラーゲンが硬くなるのを
防いでくれたり、肌のバリア機能である
角質層を形成したり、炎症の鎮圧をしてくれるなど
嬉しい効果が沢山あるんです!

冒頭にお話したように、きちんと栄養をお肌に
運んでいく事が重要の為、是非スキンケアには
【グリセリルグルコシド】が配合されている物を
選ぶと良いと思います。

しかし、お店で化粧品の裏に
書いてある沢山の成分・・・
特に難しい聞き慣れない成分だと
探すのも難しいですよね?

ここまで読んで下さったあなたは
きっと同じ悩みを抱えているのでは?と思います。
そんなあなたにおすすめの化粧水があります。

ドクターRe9から
「脂漏性敏感肌*1」にお悩みの方の為
開発した化粧水があるんです。

クレチュールジュレローションEX です!

脂漏性敏感肌*1ケア用化粧水
*1赤らみ・カサつき・痒みが目立つ肌質のこと


「脂漏性敏感肌*1」用に
専用に開発した成分ナノミド配合。

ナノミドには瞬発型セラミドと
増殖型セラミドの 2種類のセラミドを
取り入れています。

お肌の水分量を保ち、
紫外線などの外的 刺激からお肌を
保護するバリア機能をサポート。
敏感肌による 赤らみ・ヒリつき・痒みを
徹底的ケア*2してくれるんです!

*1赤らみ・カサつき・痒みが目立つ肌質のこと
*2肌の水分、油分を補い保つこと

お肌に合わない場合は勿論返金保証もございます。
その為安心して是非一度トライアルセットからでも
試してみてはいかがでしょうか?

一人でも多くのお悩みに
届けば私も嬉しいです。
最後までお読み頂きありがとうございました。