- 2023/02/20
- ニキビ・ニキビ跡
赤ニキビに悩んでいるあなたへ

こんにちは。
ドクターRe9の成川です。
ブログをチェックして下さり
ありがとうございます!
今日はニキビにお悩みの
あなたに知っておいて欲しい
お話をさせて頂きます。
早速本題に入ろうと思うのですが、
実は。。。
男女共に20代~30代の、50%以上が
ニキビに悩んだ経験があることを
ご存じですか。

20代~30代の半数以上が
ニキビで悩んだ経験が
あることになりますね…
誰もが1度は悩んだ経験があるニキビ、
その中でも今回は赤ニキビについて
深堀りしたいと思います!
あなたは、
赤ニキビができてしまった時
まず、どうしていましたか…?
気になって触ってしまったり、
自己流でケアしたりと
多種多様だとは思いますが、
赤ニキビができてしまった時に、
1番初めにして欲しいことは
洗顔を見直すことになります!
どのように見直すかというと、
赤ニキビケア用の
良質な洗顔フォームで
正しい洗顔を行うことが
大切になってきます。
赤ニキビケア用とは、
赤ニキビの原因である菌に
アプローチをしてくれる成分を含む
洗顔料を選ぶという意味になります。
有効的な成分は複数あるのですが、
その中でも、
私がおすすめするのは
シメン-5-オールです!

この成分の魅力的な点は、
赤ニキビの原因とされている
アクネ菌とマラセチア菌の両方に、
アプローチしてくれるところになります。
抗菌作用で菌の働きを抑え、
根本から炎症解決に導いてくれます!

なので、
シメン-5-オールを含んでいる洗顔料に
見直してみることをおすすめします!
続いて、
正しい洗顔方法についてお話しますね。
洗顔を正しく行う上で
大切なことは4つあります。
今のご自身が、
正しく洗顔を
出来ているかチェックしながら
読み進めて下さいね。

1.洗顔前に手を清潔にする
洗顔は、綺麗な手で行うことが
基本になります。
手洗いの習慣をつけ、
常に手を清潔にしておくことが
大切です。
2.十分な泡で洗う
手と顔の間に摩擦が生じてしまうため、
洗顔料は十分に泡立てて下さいね。
そして、洗顔時間は長すぎないように、
優しく洗うことを心掛けて欲しいです。
3.洗い流すときはぬるま湯で
お湯で洗うと摩擦が生じるので、
ぬるま湯で洗い残しが無いように
しっかり洗い流して下さい。
一気に全顔を
ぬるま湯で洗うのではなく、
1パーツごとに
丁寧に洗うことを
私はおすすめします!
4.洗顔後は清潔なタオルで優しく水分を吸い取る
『清潔に優しく』が
ポイントになります。
個人的には、2枚くらいのティッシュで
軽く抑えるように水分を吸い取ることを
おすすめします。
拭くというよりは、
タオルやティッシュに水分を
吸い取ってもらうような感じを
想像して頂ければと思います!
以上が、
正しい洗顔方法のポイントになります。
是非、今日から
シメン-5-オールを含む洗顔料で
正しく顔を洗って、
1日でも早く炎症に悩まされることのない日が
来ることを願っております。
もし、上記のことを試しても
中々解決しない場合は、
お気軽にご相談下さいね。

↓ メールでもお問合せ出来ます✉
https://dr-re9.com/contact/
あなたのお悩み解決に
お役に立てたら嬉しいです!!
